こんにちは、Satoです。
昨日8月2日、サッカーの天皇杯4回戦で名古屋対浦和戦がCSアセット港サッカー場で行われました。
試合は3−0で名古屋が勝利しましたが、試合後、浦和の一部サポーターが暴徒化し、名古屋サポーターや警備員との衝突、ピッチへのなだれ込みが起きました。
サッカーファンとしては、本当にあってはならないことで、悲しくなりますね。
今回は、暴動の原因や、今後起きるであろう処分について、考えてみました。
【動画】浦和サポーターの暴動がこちら!
X(ツイッター)上に拡散された、浦和サポーターの暴動の様子がこちら!
浦和サポやばすぎ。 pic.twitter.com/aCnYKSFeVF
— グラメ部長 (@nge_426) August 2, 2023
黒い服を身にまとった一部のサポーターたちが、ピッチに乱入したり、緩衝帯を蹴って破壊しようとしています。
怒号が飛び交っていますね。。
【天皇杯3-0で敗北 浦和サポが暴徒化】
ーーフィールドに乱入し破壊行為ーー
名古屋グランパスに敗北した浦和レッズのサポーターが暴徒化しています。ピッチへの侵入や緩衝帯の破壊、相手チームの旗の損壊が行われており、警察が出動しています。#浦サポ #パトカー #逮捕pic.twitter.com/bhir4VSHyS— 事件速報 (@tokyoaccident) August 2, 2023
名古屋サポーターのところまで押し寄せ、名古屋サポや警備員ともみ合いになっています。近くにいると、とても怖いですよね。。
浦和サポ乱入…… pic.twitter.com/8FnNr01P90
— コマ42 (@komacchee1007) August 2, 2023
名古屋サポーターの横断幕を傷つけたり、剥ぎ取ったりしているようです。
これには、名古屋サポは当然怒りますよね。。
「帰れ、帰れ」と呼応しています。
浦和サポ流石に怖すぎ pic.twitter.com/44ATCmASYq
— 西鯱⚒️ (@WHUFC_22) August 2, 2023
サポーター同士の衝突になってしまっています。。
速報。
浦和サポさん暴れる。
幕破壊。器物損壊。 pic.twitter.com/ydPs9ND8f9— うめぴ@日向坂愛知公演2日間参戦予定 (@ume_sakamichi46) August 2, 2023
止めに行こうとするユンカー選手や、なだめようとする永井謙佑選手の様子も映っていますね。
選手たちも、突然の異常事態に困惑しているようです。
名古屋の選手からしたら、快勝した試合なのに、なんとも後味の悪い最後になりましたよね。。
会場には、女性や子供もたくさんいて、怖くて泣き出す人もたくさんいたそうです。
みんな、サッカーを楽しみに観に来ていたはずなのに、日本のJリーグでこうした暴動が起きたことが、ただただ残念で悲しいですね。
原因は名古屋サポからの挑発!?
一体、暴動の原因はどういったものでしょうか?
敗戦後、浦和の一部サポーターと、チームの幹部が急遽の話し合いをしていたようですね。
そこに、名古屋のサポーターが挑発をした、という情報もありました。
ちなみに名古屋サポが
浦和サポと西野SDが会話してた時に
帰れよ、かかってこいや
などの挑発行為に対し
レッズサポが乗っかった次第です— K (@reds00manutd) August 2, 2023
もちろん、原因はこれから調査されるでしょうし、現在のところははっきりしないかもしれません。
もしかすると、そうした挑発があったのかもしれませんが、だからといって、暴動に発展するのは許されませんよね。。
今年4月9日、豊田スタジアムで行なわれたJ1第7節の名古屋対浦和戦でも、騒動があったようです。
このときは、一部の浦和サポーターに、次のような行為があったとされています。
- 立ち入り禁止エリアへの侵入
- 横断幕掲出不可エリアへの横断幕掲出
- 警備員への頭突き・胸倉をつかむなどの暴行行為
- 名古屋サポーターへの威嚇行為
- 禁止エリアの横断幕撤去を行おうとする名古屋スタッフ・警備員に対する『横断幕を撤去すれば乱闘も辞さない』などの威嚇・恐喝発言
今回の試合前から、因縁があったのかもしれません。
名古屋vs浦和のここまで
豊スタで浦和を2階席にする
↓
浦和が安全面を訴える
↓
条例違反で席は1階席へ変更、特に処分なし
↓
名古屋0-0浦和
↓
天皇杯で対戦
↓
名古屋3-0浦和
↓
浦和サポ怒って居残り
↓
名古屋サポ「早よ帰れ!」
↓
浦和サポ
キレて乱入、弾幕破壊、警察登場— frimu (@fffrimu) August 2, 2023
それでも、サッカーを観に来ているので、試合で決着をつけてほしいですよね。
今回のような暴動が起きれば、サッカーが「怖い」「危ない」というイメージになり、ひいてはサッカー全体の人気や弱体化にも繋がってしまいそうで懸念してしまいます。。
今後は無観客や勝ち点剥奪の処分!?
これだけの大騒動になると、今後重い処分がくだされるのではないでしょうか。
過去に暴動で処分されたケースを見てみましょう。
2008年5月には、浦和とガンバ大阪のサポーター同士の暴動騒ぎが起きています。
この時、Jリーグ は、安全管理義務を怠ったとして、ホームの浦和に過去最高の2000万円、自らのチームのサポーターの挑発を予防できなかったという理由でガンバ大阪にも1000万円の制裁金を課しています。
このときの状況は次のようです。
- ガンバ大阪のサポーターの一部が、試合前から水風船を浦和の応援席に投げ込んで挑発行為を行った。
- 試合終了後に両軍のサポーター同士の小競り合いとなり、浦和のサポーターの多くが出入り口をふさいでガンバ大阪のサポーター800人を足止めにした。
- 一部の浦和サポーターがガンバ大阪の応援用品を壊した。
- 観客席にいたガンバ大阪のサポーターが別のガンバ大阪のサポーターに押されて3m下に落下して負傷をした他、浦和を中傷したともとれる横断幕を出した。
このときも大きな騒動でしたが、現在は暴力行為に対する目が以前にもまして厳しくなっています。
今回はそれ以上の処分が課される可能性もありますね。
SNS上にも多くの意見がありますが、罰金に加え、最悪の場合には、無観客試合になることや、勝ち点剥奪などもありうるのかもしれません。
一部浦和サポによる愚行がYahooニュースに載った。
これはもう重罪は避けられないのかなと思う。
まぁ私も20年近くレッズを応援してるが、もう最悪無観客試合や勝ち点剥奪は覚悟するようにする。
ただ、あいつらだけには言いたい。
一般ファンサポの為にも全員スタから永久にいなくなれ!#浦和レッズ— ヨッシー (@munehisa0524) August 2, 2023
ただ、こちらの方もおっしゃっていますが、暴動をしたのは一部の浦和サポーターで、その他大部分のサポーターは健全にサッカーを楽しみ、レッズを応援していることを忘れてはいけません。
一部のサポーターによる行為で、重い処分が課されることは、純粋にチームを応援しているサポーターからすれば、本当に悲しく耐え難いことでしょうね。。
報道されない浦和サポ
浦和サポーターというと、どうしても悪いニュースが多く出てしまいますが、先程も述べたように、大多数はまじめに応援するサポーターたちだということを、今一度紹介したいと思います。
まずは、暴動があった天皇杯について。
浦和サポの方々が柵を乗り越え、それを見た女性が過呼吸を起こしていた。
その方を介抱した方が、浦和スタッフで、「大きく息を吸って深呼吸してください」と促していて、正にプロの姿だった。
あと、興梠選手のユニを着ている方が、名古屋サポを誘導してくださっていて、感謝しかない。
#grampus— ちゃっぱ (@ngeppa) August 2, 2023
その他、以前の投稿から。
うちがセレモニーをやっている時に浦和サポの何人かがゴミ袋を持ってゴミ拾いをしていて、素晴らしい浦和サポーターの方もいるってことを忘れちゃいけないと思った pic.twitter.com/6GK9t5TOmv
— nna (@airuuu70yfm) November 14, 2020
悪いニュースが出ると、それがすべての人のような印象を受けますが、当然ながらそんな訳はないですよね。
素敵な浦和サポーターの方たちが、たくさんいます。
だからこそ、今回の暴動は残念でなりませんね。
まとめ
天皇杯での一部浦和サポーターによる暴動について見ていきましたが、いかがでしたでしょうか。
スポーツですから、暴力行為は排除され、みんなが安心して観戦を楽しめるようにしたいですよね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント